スマホが学力を低下させる・・・!?
足立区の皆様、こんにちは!
西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。
一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、
個別指導スタイルの学習塾です。
スマホ使用時間と学力の低下!
仙台市・東北大による大規模調査(約7万人対象)
-
小中学生の調査結果から、1日2時間以上勉強している子どもが、4時間以上スマホを使用すると、ほとんど勉強しない子より成績が悪化する傾向が見られました。また、1日1時間未満のスマホ使用であれば、学力に悪影響はなく、むしろ若干学力が高い傾向も確認されています。
-
別の報道では、1日1時間以上スマホを使用する子どもは、たくさん勉強しても偏差値が平均50程度にとどまるとされており、使用時間が学力低下に影響を与える可能性が示唆されています
観察と教育現場の声
-
アメリカの学校関係者の調査では、53%がスマホ使用が学力に悪影響を与えていると回答し、さらに72%が精神的健康に、73%が集中力に悪影響と感じているとのことです
教室内での実験結果
-
クァーシ実験により、授業中スマホを前方に置いて使えないようにしたグループは、理解度が上がり、不安感が低下し、マインドフルネスが向上したとの報告もあります。
海外での禁止政策と統計
-
イギリスやアメリカ(ニューヨーク州など)では、学校でスマホを禁止する動きが活発です。ニューヨークでは生徒のテスト成績が低下傾向にあり、教師は「スマホ禁止」が低学力層に大きく効果的だったと報告しています
-
イギリスでも、一部学校(Ormiston Academies Trust)では電話禁止を導入したことで、生徒の集中力や精神面の安定に改善が見られたとの報道があります
スマホは、使い方を間違えると、学力低下だけでなく、健康面・精神面にも悪い影響をおよぼすのです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、
下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
————-————-————-————-————-————-————-—
TEL:03-6803-1618
〒123-0872
東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F
・西新井大師西駅から自転車5分
・鹿浜菜の花中学校から自転車1分
・江北桜中学校から自転車9分
・西新井中学校から自転車5分
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、
先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします!