塾費用補助金制度があります!(足立区在住)

足立区の皆様、こんにちは!

西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。

一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、

個別指導スタイルの学習塾です。

今日は塾費用補助金についてご紹介です。

これらの制度を活用し、ご家庭の負担を少しでも軽くできるとよいですね。

🏫 ① 受験生チャレンジ支援貸付金(無利子・返済免除)

  • 対象:中学3年生・高校3年生またはそれに準じる方(浪人生含む、令和7年4月1日時点で20歳未満)

  • 内容:高校・大学受験を控えた学習塾や模擬試験費用、受験料を無利子で貸し付け。

  • 貸付上限額

    • 学習塾費:最大30万円

    • 高校受験料:約2万7,400円

    • 大学・短大等受験料:最大12万円

  • 返済免除:貸付後に該当学校へ入学すれば返済免除

  • 収入・資産条件等

    • 所得制限あり(例:4人世帯なら年収約504.9万円以下)

    • 預貯金600万円以下、住宅所有なしなど

  • 申込期限:令和7年度は令和8年1月30日(金)まで

  • 問い合わせ窓口:足立福祉事務所・生活支援推進課(子どもの学習・生活支援係)📞 03‑3880‑5706


② 生活保護受給世帯向け「塾代等支援」

  • 対象:生活保護を受けている世帯の子ども

  • 助成内容:塾・夏期・冬期講習、通信教育などにかかる費用

  • 上限金額

    • 小1~中2:年間10万円

    • 中3:年間20万円

    • 高校1~2年:年間15万円

    • 高校3年:年間20万円

  • 対象科目:国語・算数・理科・社会・英語(小4以下は英語除外)

  • 申請方法:担当ケースワーカーへ相談。直接支払いか一部還付方式


③ 「高校生世代応援支援金」(高校生対象・一律5万円)

  • 対象:足立区在住の高校生

  • 支給額:一律5万円

  • 用途:塾代・習い事月謝・部活費・検定費用・進学関連費(学校説明会、PC購入等)にも使用可

  • 要件:所得要件あり(例:4人世帯で年収500万円程度以下・非課税世帯除く)


その他:足立区独自の教育支援制度

  • あだちはばたき塾:経済的に厳しい中3向けに難関校対策講座を無料で実施(選抜試験あり)

  • 就学援助・就学奨励など:小中学生向けに教材費・修学旅行費・通学費などの補助あり


🔍 選び方・ポイント

制度名 対象 内容 備考
受験生チャレンジ支援貸付金 中3・高3・浪人生 塾代30万円+受験料無利子貸付・返済免除 所得・資産制限あり、 ♦ 申込締切:2026年1月30日
生活保護世帯支援 生活保護中の子 年間10〜20万円まで支援 ケースワーカーへ相談
高校生世代応援支援金 高校生全員 一律5万円(塾・検定・PC等に使用可) 所得要件あり、申請必要
足立はばたき塾 中学3年生 無料難関校対策講座 学力選抜あり、塾との併用不可

✅ まとめとアクション

  1. まずはどの制度に該当するか確認しましょう
     生活保護世帯なら「生活保護受給世帯の学習支援」が有力。
     所得条件を満たす中3・高3保護者の方は「受験生チャレンジ支援貸付金」が経済的負担を大きく軽減してくれます。
     高校生全員が対象の「高校生世代応援支援金」も見逃せません。

  2. 申請はお早めに!
     貸付金の受付は年度内に期限があり、生活保護や支援金も申請が必要です。

  3. 窓口へ問い合わせ
     不明点は足立福祉事務所(生活支援推進課)まで💡
     📞 03‑3880‑5706

後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、

下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

————-————-————-————-————-————-————-—

TEL:03-6803-1618

〒123-0872

東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F

西新井大師西駅から自転車5分

鹿浜菜の花中学校から自転車1分

江北桜中学校から自転車9分

西新井中学校から自転車5分

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、

先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です