暗記のコツ👣

足立区の皆様、こんにちは!

西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。

一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、

個別指導スタイルの学習塾です。

 

今回は、「暗記」についてのお話です。

【ダメな暗記】

まず、以下のような暗記は✕!

1.とにかくノートにたくさん語句や単語を書いている

2.無言で黙々と覚えている

3.言葉をそのまま丸暗記しようとしている

「たくさん書けば覚えられる」これは、間違いです。

小学生のうちは、漢字などはある程度は通用するでしょう。しかし、中学生以降は成績は上がりません。

【暗記のコツ】

●ポイント1:「まずは声に出して覚える」

いきなり書くのではなく、まずは声に出しましょう。

例:社会のワークで10個の語句を覚えるなら、最初は全部言えるようにします。

全部言えるようになってから、初めて書いて覚えます。

この順番なら、2回ほど書くだけで十分覚えられます。

●ポイント2:「語句ではなく、ストーリーやイメージを活用する」

言葉を何度も繰り返しても覚えにくいですが、覚える語句を含めた話(物語を作る)・映像・画像を見ると記憶に残ります。

人は、単語より物語の方が記憶しやすいからです。国の特徴を覚えるなら、世界地図にその特徴の絵を描き込むのも効果的です。

●ポイント3:寝る前に覚えて朝すぐに復習する

人間の脳は、寝ている間に記憶を整理します。この特徴を活かしましょう。

寝る前に覚えたい内容を頭に入れ、朝起きたらすぐに復習するのです。

記憶の定着率が3倍以上上がります。

記憶学習の流れは、翌日の朝、3日後、1週間後、テスト前と定期的に復習するとよいでしょう。

テスト当日までに4回ほど復習すれば、記憶が鮮明な状態でテストに臨めます!

逆にいうと、上記のような学習をしないから学習⇒忘れる⇒又復習⇒忘れる⇒学習という

無限ループ状態になり、効率の悪い学習方法となります。

 

後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、

下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

————-————-————-————-————-————-————-—

TEL:03-6803-1618

〒123-0872

東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F

西新井大師西駅から自転車5分

鹿浜菜の花中学校から自転車1分

江北桜中学校から自転車9分

西新井中学校から自転車5分

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、

先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です