公立高校の併願制度は私立無償化への対抗案👣

足立区の皆様、こんにちは!

西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。

一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、

個別指導スタイルの学習塾です。

本日は、 公立高校併願制度 についてのお話です。

私立無償化の影響

直近の受験状況をみると、 私立無償化 の影響を受けて私立へ流れた学生がいた分、

公立高校は、学校を選ばなければ、全員合格、又はそれに近いという学校が増えました。

私立! 対 公立高校!

今話題になっている公立高校併願制度については、私立無償化による私立人気傾向を受けて、

公立高校にも、受験人気の要素を入れる為に考えた制度のような気がします。

働く教職員の思い と 学ぶ子供たちとその保護者の思い

それぞれの立場で色々な思いがあるのは想像できます。

でも根本は、どこで学ぶかという前に、子供たちが、

何をどのように学んでいくのか、学ばせるのか、

という方が大事だと思います。

制度よりも大切な事がある

無償化や併願制度に目を向けてもいいですが、根本の問題をもっと考えて、

むしろそこについてもっともっと世に発信していく事が、政府のやるべき事です。

以下は一個人の意見ですが、

英語と同様に日本人の言語である国語に力を入れる!

言語の短縮化や倍速化で効率を優先し、じっくり読解する力が衰え、

長い文章を見る・読む機会が乏しく、長い時間集中できなくなり、

長い文章はめんどくさいという感覚が日常化しています。

又、英語は、受験英語ではなく日常会話レベルが高校卒業までに

出来るように、既得権益やしがらみを捨てて、根本から変えて欲しい。

最後に、9教科(今後追加科目設定も必要)から自分が伸ばしたい1科目を決めて

それを徹底的に伸ばす授業を設けて欲しい。 レベル別にクラスは細分化し、

学ぶ内容も変えて、全員がそれぞれのレベルから着実にステップアップできるよう

にすることで、自信がついて、自己肯定感やモチベーション向上、将来のきっかけにも

繋がるようにしてあげたいと思います。

 

今回の制度の話題から、改めて教育に世の中が注視 してもらい、

もっと重要な事を考えるきっかけにして欲しいと願うばかりです。

 

後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、

下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

————-————-————-————-————-————-————-—

TEL:03-6803-1618

〒123-0872

東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F

西新井大師西駅から自転車5分

鹿浜菜の花中学校から自転車1分

江北桜中学校から自転車9分

西新井中学校から自転車5分

足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、

先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です