新年度のお子様に気を付けてあげる事👣
足立区の皆様、こんにちは!
西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。
一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、
個別指導スタイルの学習塾です。
さて、今日は、新年度を迎えたお子様に気を付けてあげて欲しい事をお話します!
新しい環境の中で何かしらのストレスを抱える事は想像できると思います。
心が病まないように以下の事を意識してみて下さい。
共感しながら話を聞く
親が共感してくれることで安心できる上に、なんとなく感じていることを言葉にすることで、
自分の気持ちに気づけます。自分の本当の気持ちが分かれば、対処法が明確になります。
「疲れた」と子どもが言ったら「疲れたんだね」と繰り返してあげたり、あいづちを
うったりしながら聞くと、真剣に話を聞いていることが子どもに伝わりやすいですよ。
無理矢理聞き出すのはNGです。
「何かあったらいつでも聞くからね」「ママもパパも味方だからね」という親の気持ちを伝え、
子どもが話すのを待ってあげてください。
子どもの気持ちを言葉にする
子どもが抱えている気持ちを子どもに代わって言葉にすることで、子どもは
「親は分かってくれてる」と安心できます。
子どもに質問をして自分の気持ちに気がつかせながら、言葉を引き出してあげるのも
一つの方法です。
子どもは質問に対し客観的に考えて言葉にすることで、気持ちを切り変えることができます。
生活リズムを整える
食事や就寝の時間がずれ、寝不足で疲れがとれないまま登校することになれば、
ますます学校が面倒と感じてしまうでしょう。
また、注意力が低下して失敗が増えてしまい、イライラしてストレスを溜めてしまうなど、
悪循環になる恐れもあります。
長期休みであっても、なるべく食事や就寝の時間をずらさず、規則正しい生活を心がけてください。
スキンシップをとる
スキンシップをとり、リラックスすることで、オキシトシンという脳内物質が分泌されます。
このオキシトシンには、ストレス反応を弱め、情緒を安定させるなどの効果があるためです。
スキンシップは副交感神経が優位になる夕方以降に行うとさらに効果的とのことです。
入浴中や寝る前など、夕方以降にスキンシップをとる機会はたくさんあります。
積極的に子どもとのスキンシップをとっていきましょう。
体調不良になる前に、表情や発する言葉、行動など日々気を付けてあげてくださいね。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、
下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
————-————-————-————-————-————-————-—
TEL:03-6803-1618
〒123-0872
東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F
・西新井大師西駅から自転車5分
・鹿浜菜の花中学校から自転車1分
・江北桜中学校から自転車9分
・西新井中学校から自転車5分
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、
先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします!