学力の前に意識して欲しい『徳を積む』という事!
足立区の皆様、こんにちは!
西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』の塾長 上山です。
一歩塾は、小学生・中学生の補習・テスト対策から受験対策まで幅広く受けられる、
個別指導スタイルの学習塾です。
今日は、『徳』についてのお話です。
『徳』とは道徳の徳。 人の品格。 人としての良い行ないのこと。
いくら学力があっても、『徳』がない人は、人としてダメな人、信頼されない人になります。
日頃の行いや考え方を見直してこの徳を意識しましょう!
徳を意識する、伸ばしていく、積み重ねていく為に必要な行動を上げたいと思います。
ポジティブな言葉を使う
動物や植物も人間にポジティブな言葉をかけられると成長がよくなる、という実験結果もあるため、
周りの人にプラスな影響を与え、良い人間関係にもつながります。
ポジティブな言葉を使う前に、汚い言葉や愚痴・悪口を言っている人は、今すぐやめましょう。
特に家庭内での良くない言葉や行動は、子供達に必ず伝染します。
親は子の鏡。子は親の鏡ですよ!
誰にでも笑顔を振る舞う
イライラしている、不機嫌な態度を取っている人は、周囲に悪い印象を与えます。
悪い影響を受けてしまうことにもつながります。
日々の心の状況が、あなたの顔(表情)を作っていきます。
表情(人相)が良い人は徳を積んでいる人ですよ!
人に親切にする
身近に悩みを抱えている人がいたら親身になって相談に乗ってみてください。
誰かの親切を必要としている人は少なくありません。
人に親切にすることは自己肯定感が高まりますし、
何らかの形で良いことが返ってくることもあるのです!
感謝の気持ちを忘れない
感謝の気持ちを忘れない! 実際に口に出すことも徳を積む上で重要です。
感謝されることは誰でもいい気持ちになりますし、もっと親切にしてあげたいという気持ちが
芽生えるきっかけになります。逆に感謝の言葉がないと「せっかくやってあげたのに……」と
信頼関係にヒビが入ってしまうかもしれません。
また、感謝の心を持つと幸福感が高まり、挫折から立ち直りやすくなる、という研究結果もあります。
感謝は他人との絆を深め、自分自身も幸福にする効果があるのです。
掃除・整理整頓
掃除は、お寺でも修行の1つとして重きを置くように、心を磨く行為でもあります。
掃除の最中や終えた後に心がスッキリした経験はないでしょうか。
実は、掃除にはストレスを軽減させ、心身ともに健康になる効果があります。
掃除を定期的に行うことで心に余裕ができて、他人との接し方も健やかなものになるでしょう。
また、可能であれば町の掃除やボランティアに参加して、さらに徳を積むことも試してみてください。
人の幸せを心から願う
周りの人の幸せを願えるのであれば、味方が多くなり、自分自身の行動も変わっていきます。
そうなれば、自然と人に優しくなり、徳を積む結果が期待できるのです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアで、塾・学習塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、
下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
————-————-————-————-————-————-————-—
TEL:03-6803-1618
〒123-0872
東京都足立区江北7丁目23−10 ヴィスターラ江北 1F
・西新井大師西駅から自転車5分
・鹿浜菜の花中学校から自転車1分
・江北桜中学校から自転車9分
・西新井中学校から自転車5分
足立区 西新井・江北・鹿浜エリアの個別指導塾『一歩塾』は、
先生として、子を持つ1人の親として丁寧に指導いたします!