このページでは、足立区 西新井・江北・鹿浜の個別指導塾『一歩塾』の「塾長プロフィール」「開講までのストーリー」「保護者様へのメッセージ」を掲載しています。


塾長のプロフィール

塾長
上山 憲司
マイベストプロ登録講師
朝日新聞が各分野のプロを紹介するWEBガイド
塾長の上山が掲載されているページ
出身地
大阪
経歴
大手企業で教育業界に精通
趣味
旅・スポーツ・映画など




はじめまして。一歩塾 塾長の上山です。
少し長くなりますが、私から保護者様へ伝えたいメッセージです。
ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです!

学校の授業が、
どんどん難しく
なっています。


いま、『子ども達の学び』は大きく変わりつつあります。
子ども達に求められる力は、「知識の暗記」から「自分の頭で考え、表現する力」へ。
例えば、
・探求型の授業やグループワークが増加
・思考力・判断力・表現力の重視
パソコンやタブレットを使って行う授業が導入
・英語教育も進化し、スピーキングテストやEメール作成の問題が追加
こうした変化に、学校も子ども達も、まだ十分に対応できていないのが現状です。

足立区・一歩塾周辺の現実


特に私達一歩塾がある足立区の地域では、「授業についていけない」「集中できない」子どもが増えてきています。
もともと、クラスに落ち着きのない子が多いエリアでもあり、さらにコロナ禍での学びの遅れが重なり、現在の授業レベルについていけず、学級崩壊やその一歩手前の状況も珍しくありません。
実際に保護者の方から、こんなお話がありました。
「うちの子(小学4年生)は中学受験を考えているんです。
理由は、今のクラスに“騒がしい子”が多くて、授業がまったく頭に入らないから。
落ち着いた環境で学びたい、と本人が言っているんです。」
これは決して特別なケースではなく、私達の塾に通うご家庭から、同じような声が寄せられています。

だからこそ、
一歩塾の出番です!


『子ども達の学び』が複雑に、そして難しくなっている今、「学校だけではカバーしきれない部分を、塾でしっかりフォローする」この役割が、これまで以上に求められています。
一歩塾は、そうしたお子様達の“つまずき”に寄り添い、1人ひとりに合わせた丁寧なサポートを行っています。
ただ成績を上げるだけではありません!
学ぶ楽しさを取り戻し、「やる気」を引き出すことに最大の力を入れています!

大手のチェーン塾さんとの違い


成績を上げるのは、塾として当たり前。
一歩塾は、成績を上げるだけじゃなくて、学ぶ楽しさを取り戻し、「やる気」を引き出すことに最大の力を入れています!
大手のチェーン塾さんとは違う「地域密着型の個人塾」だからこそ、できることがあります!
・お子様が自分から進んで勉強したくなるように、やる気をアップさせる指導!!
その子なりの「本気」を出せるように、考え方・取り組み方を根本から育てる!!
・教える先生は、ずっと同じ。悩み相談・進路相談ができる!!
・男女二人の子育てをした、保護者経験のある塾長が、1人ひとり直接指導!!
・主要5教科はもちろん、副教科の勉強まで面倒見ます!!
保護者様の悩みにも寄り添い、一緒に進んでいく!!
一歩塾は地元の小さな個人塾です。
塾長の上山は、男女二人の子育てを経験した、一人の父親です。
だから、お子様へできることがたくさんあります!!
会社のしがらみやノルマにとらわれず、本気で・誠心誠意・図太く・泥臭く・心を込めて、親目線と先生目線の両方から目の前の子どもたちを育てます!!
この地のために、この地で開校し、この地の子ども達と共に歩んできた小さな個人塾。
相手の顔が見える指導。
人と人との繋がりを大切にする温かいコミュニケーション。
そして、確かな成長。
それが、一歩塾です!

最後に、
保護者の皆さまへ


子どもの将来のために。
今、この地域で本当に求められているのは、誰ひとり取り残されない、温かく見守られた学びの場です。
一歩塾は、これまでも、そしてこれからも、「子どもに寄り添い、同じ目線に立って共に歩む塾」であり続けます!
どんな小さな不安でも大丈夫です。
お子様も、保護者様も。
私が必ず支えます。